スルースボックスで大量の土砂を処理する

砂金採りでもっともよく使う道具といえばパンニング皿が挙げられますが、それだけでより多くの土砂を処理するためにはどうしても限界があります。

このようなときに威力を発揮する道具として、「スルースボックス」というものが存在しています。

今回は、このスルースボックスを実際に使用している様子を参照しながら、その使い方のポイントをご紹介していきましょう。

スルースボックスを設置する

より多くの砂金を集めるためには、当然ながらそれを含む土砂を大量に集めて処理することが必要です。

その際、「スルースボックス」とよばれる砂金採り専用のツールを使うとより効率的に砂金を集めることができるようになります。

スルースボックスとは、以下のような鉄製の箱のような外観をしており、川の水の中に沈めて使用するものです。


スルースボックス

このスルースボックスは川の水の流れる方向に合わせて設置し、そこに上流部分から土砂を流し込んでいくとスルースボックスの中央に設けられているリッフル(段差)に重い鉱物が引っかかるしくみになっています。

スルースボックスの実際の設置の方法については、以下の動画にて説明していますので、ご覧ください。


スルースボックスを設置する方法(1)
(画像をクリックで動画を再生)

スルースボックスを設置する方法(2)
(画像をクリックで動画を再生)

ただ、今回のようにスルースボックスを使って大量の土砂を処理するときには、スルースボックスを通過する水の流れが弱いと、途中で土砂が溜まってしまって下流に流れていかないために、ある程度の川の流れの強さを確保する必要があります。

そのため、スルースボックスの上流側に川の岩石を並べて、その入口に向かって水の流れの勢いが集まるようにします。




スルースボックスの設置と流水路の作成

以上で土砂を処理するための準備を整えることができました。

スルースボックスで土砂を処理する

では、実際に砂金を含む土砂を大量に集めていきましょう。

今回は、大きな岩石の後ろ側に堆積している土砂を集めてスルースボックスで処理をしていきます。

砂金を含む大量の土砂を採集している様子について、以下の動画で解説をしていますのでご覧ください。


砂金を含む大量の土砂を採集する
(画像をクリックで動画を再生)

なお、土砂を処理するためのスルースボックスは川の中に設置しており、砂金を含む土砂を採集する場所が離れている場合には、その大量の土砂をスルースボックスのある場所まで運ぶ必要があります。

大量の土砂を運ぶためにはその重さからかなりの労力が必要となりますが、その際、以下の「ベンゾー」という手作りのツールを使うとより楽に運ぶことができます。

なお、ベンゾーとは、「べんりだゾー」というフレーズを省略した言葉だと私は聞き及んでいます。




「ベンゾー」を使って土砂を運搬する

これは20リットルのポリタンクの側面を切り、取っ手の部分にロープを取り付けたものになります。

この中に土砂を入れてロープを引っ張れば、スルースボックスのある川べりまで引きずって運搬することができます。

それでは、この土砂をスルースボックスを使って実際に処理してみましょう。


スルースボックスで大量の土砂を処理する
(画像をクリックで動画を再生)

通常のパンニング皿を使った作業の場合は土砂を集めてその都度パンニングする必要がありますが、スルースボックスでは土砂を次々に投入していっても途中の段差の部分で重鉱物が引っかかるようになっていますので、土砂を運んでは投入してという一連の作業を何度も繰り返すことができます。

さて、スルースボックスを使用して土砂を処理した後は、次のようにスルースボックスのリッフル(段差)の後ろ側に重鉱物を含んだ土砂が溜まっていますので、それを取り出していきます。


スルースボックスに溜まった土砂

スルースボックスの留め金を外し、内部に溜まった土砂を桶に水をかけて洗い落としていきます。

また、スルースボックスの底に敷かれているシートについても水で洗浄し、そこに付着している重鉱物を桶に移していきます。



スルースボックスに溜まった土砂を取り出す

あとは、桶に溜まった土砂をさらにパンニング皿に移してパンニングを行っていきます。

今回は、土砂の運搬とスルースボックスを使った洗浄を4回ほど繰り返した後にパンニングをすると、以下のような1~3mmの砂金の粒をいくつか採集することができました。


スルースボックスを使って採集した砂金

このように、大量の土砂を処理することで通常のパンニング皿を使った方法に比べて、より効率的に砂金を採集することができるようになるわけです。

スルースボックスとパンニング皿の使い分け

スルースボックスは大量の土砂を処理するときに役立ちますが、当然ながらある程度の砂金が含まれている土砂を確保する必要があります。

そのため、パンニング皿を使ってその場所で砂金がどれくらい採れるのかを事前にリサーチをしておき、そこからある程度の砂金が出そうだという見込みがある場合にはスルースボックスを使うと良いでしょう。

ただ、大量の土砂を処理するということは、その分の土砂を運搬するという作業についても必然的に生じることになりますので、できるだけ身体の負担にならないような工夫を取り入れることも砂金を採集するためには必要だといえるでしょう。