太陽系の天体(2)――地球の特徴
太陽系と地球に関して、以下の問題を考えてみましょう。
(問) 地球の特徴に関して、次の問いに答えよ。
地球の特徴を、他の地球型惑星と比較した次のⅠ~Ⅲについて、その正誤の組み合わせとしてもっとも適当なものを、次の1~8のうちからひとつ選べ。
- 水星にはほとんど大気がないが、地球には大気が存在する。
- 平均表面温度は、金星よりも地球の方が高い。
- 火星表面には大量の液体の水からなる海洋が存在しないが、地球には海洋が存在する。
| Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | |
| (1) | 正 | 正 | 正 |
|---|---|---|---|
| (2) | 正 | 正 | 誤 |
| (3) | 正 | 誤 | 正 |
| (4) | 正 | 誤 | 誤 |
| (5) | 誤 | 正 | 正 |
| (6) | 誤 | 正 | 誤 |
| (7) | 誤 | 誤 | 正 |
| (8) | 誤 | 誤 | 誤 |
解法のポイント
天体としての地球の特徴と太陽系の他の天体との違いを問う基本的な問題です。
こちらの「太陽系の誕生――46億年の進化の歴史」のページでも触れたように、地球における大気と海洋の特徴と、その他の惑星における大気の特徴は太陽からの距離に起因していると考えられています。
それぞれの惑星の特徴についてしっかりと押さえておけば、問題文の正誤について判定することができます。

